風土工学だより73号

第一部 五行説と風土工学美の追求 …………………………竹林征三

【1】はじめに・導入 
【2】伊勢流五行占術 
【3】禹王は亀の甲羅から悟ったという 
【4】亀甲から八卦配当図・魔法陣 
【5】正五角形の簡単な作図法
【6】木火土金水と陰陽五行説
【7】易とは自然の理学・発見者が伏羲
【8】太極と陰陽二元
【9】真善美の構造
【10】美とは何かを追求したい。漢字による類似の概念
【11】汚い人・醜い人・美醜の構造
【12】ものづくり・用強美
【13】正五角形の不思議
【14】フィボナッチ数と五との関係は不思議な関係がある
【15】天地創造の力・五
【16】屏風絵に見る巧みな図面構成
【17】日本の美
【18】身体部位の左右
【19】美の五要素
【20】シンメトリーの美
【21】プロポーションの美
【22】比率の美
【23】美の心は?(その1)
【24】美の心は?(その2)
【25】池坊と未生流
【26】美の演出・三定理
【27】バランスとリズム
【28】リピテーション・繰り返しの美学
【29】最高の美の演出・アイデンティティの演出家紋デザイン
【30】コンポジション
【31】被写体の構図
【32】曼荼羅とは
【33】文様の文化
【34】左右微妙にずらす文化
【35】繰り返しの美学・REPEATATION
【36】グラデーションの美
【37】プログレション・級数展開の美学
【38】ミツバチの巣と柱状節理
【39】不思議・謎を解き明かす鍵
【40】オイラーの多面体の定理とは
【41】プラトンの神聖幾何学に寄れば
【42】プラトンの発見と叡尊の五輪塔
【43】野球ボールとサッカーボール
【44】地球を覆う14の巨大プレート
【45】仏教と自然科学
【46】改めて風土工学とは
【47】Natureは自然に非ず・東洋の知恵の環境学
【48】自己と他者・4窓分析とアイデンティティ
【49】良好風土をデザインするということは
【50】風土工学の構造設計
【51】風土工学・絵本の創作
【52】科学とは何か
【53】科学の欠点
【54】戦争のためと平和のための科学技術は同じ
【55】吉野裕子の異端の知恵・易と五行
【56】禹王から伊勢五行までの系譜
【57】八卦とは
【58】易経とは変化を読み解く知恵
【59】東洋の知恵の環境学は【五】がいっぱい
【60】神様の作品は美がいっぱい

前のページに戻る